分析サービスVAGINAL FLORA分析サービス
お申込み・資料請求・ご質問はこちら>
カネカが提供するVAGINAL FLORA 分析サービスの特長
カネカが提供する VAGINAL FLORA 分析サービス は、qPCR法 により、
Lactobacillus属細菌主要4種、
細菌性腟症関連細菌4種(※1)、
早産関連細菌4種を
種レベルで分析可能です。
※1 Gardnerella属細菌については属レベルで定量します。
本サービスは、医療行為又はこれに準ずる行為に該当するものではなく、報告書の内容その他本サービスで得られる情報は、医師による診断に置き換えられるものや補充するものではありません。
1.Lactobacillus属細菌
腟内フローラに占めるLactobacillus属細菌の割合に加え、主要4種のLactobacillus属細菌を定量分析
①Lactobacillus crispatus
②Lactobacillus gasseri
③Lactobacillus jensenii
④Lactobacillus iners
<不妊症との関連>
<早産リスクとの関連>
2.細菌性腟症関連細菌
Gardnerella spp.やFannyhessea vaginaeなど、細菌性腟症関連細菌4種を定量分析
①Gardnerella spp.
②Fannyhessea vaginae (Atopobium vaginae)
③Streptococcus agalactiae (GBS)
④Prevotella bivia
<IVF-ET成績との関連>
3.早産関連細菌
Mycoplasma属細菌2種と、Ureaplasma属細菌2種の早産関連細菌を定性分析
①Mycoplasma genitalium
②Mycoplasma hominis
③Ureaplasma urealyticum
④Ureaplasma parvum
<早産リスクとの関連>
分析項目と結果の表示方法
分析サービスの流れ
詳細
VAGINAL FLORA 分析サービスにご興味のある医療関係者の方へ
詳細な分析内容や導入の流れなどについて、営業担当者がご説明いたします。
ご質問・ご相談などがありましたら、以下よりお気軽にお問い合わせください。